Q&A
お客様からよくいただくご質問をQ&A形式でまとめました。お問い合わせの前に一度ご確認ください。
スカイスキップについて
会員登録
- 会員登録するメリットは?
- 会員登録せずに海外航空券を予約することはできますか?
- 会員登録を完了するためのメールが届きません。
- ログインできません。
- 登録しているメールアドレスを変更したいのですが。
- ログインID、パスワードを変更したいのですが。
- 退会したいのですが。
海外航空券予約
- 予約してから出発までの流れを知りたいのですが。
- 航空券の選び方がよくわかりません。
- 検索結果に表示されている航空券はすべて購入可能ですか?
- 予約時に必要な情報は?
- 予約した内容はどうやって確認できますか?
- 予約内容について担当者に伝えたいことがあるのですが。
- 座席のリクエストは可能ですか?
- マイレージは加算されますか?
- 急な渡航で出発日が間際に迫っていますが、予約可能ですか?
- 検索結果が少なく、希望の航空券が見つかりません。
航空券代金・その他料金・手配料
お支払い
- 代金を支払うタイミングは?
- 支払い方法は?
- 決済に使用するクレジットカード情報はどのように伝えればいいですか?
- 請求書は発行してくれますか?
- 領収書は発行してくれますか?
- 来店による代金支払いは可能ですか?
航空券のお受け取り
変更・取消
航空券の種類と条件
渡航の準備
スカイスキップについて
取り扱っている航空券の範囲は?
成田・羽田発のエコノミークラス、ビジネスクラス、ファーストクラス海外航空券を全般に取り扱っております。Web上に掲載のない商品でもお取り扱い可能な場合がありますので、お気軽にお問い合わせください。
サービスの質は大丈夫ですか?
スカイスキップの特長は、一般的な航空券予約サイトに比べて変更・取消料を可能な限りお安く設定していることです。急な変更やキャンセルで、他社では高額な手数料がかかってしまうような場合でもスカイスキップなら安心です。
また、会員メニューの掲示板をご利用いただくことにより、スタッフとの確実なコミュニケーションが取れます。ご予約変更などの履歴も残るので安心です。
マイページのご案内
お問い合わせの回答までにどれくらいの時間がかかりますか?
お問い合わせに対しては極力スピーディーに対応いたしますが、遅くとも下記の対応期限までには回答メールをお送りいたします。
お問い合わせ受信時刻 | 対応期限 | |
---|---|---|
当社営業日 (下記以外) | 0:00〜17:00までに 受信したお問い合わせ | 翌営業日17:00までに回答いたします |
17:01〜23:59までに 受信したお問い合わせ | 翌々営業日17:00までに回答いたします | |
当社休業日(土・日・祝祭日・年末年始)中に 受信したお問い合わせ | 翌々営業日17:00までに回答いたします |
運営会社について知りたいのですが。
株式会社リロケーション・インターナショナル(観光庁長官登録旅行業 第2135号、日本旅行業協会正会員)が運営しております。
リロケーション・インターナショナルはプライバシーマークを取得しており、会社全体でサービス品質の向上に取り組んでおります。
リロケーション・インターナショナル Webサイトへ
会員登録
会員登録するメリットは?
スカイスキップが提供している海外航空券予約サービスをご利用になれます。
会員登録せずに海外航空券を予約することはできますか?
海外航空券のご予約には会員登録が必要です。
会員登録を完了するためのメールが届きません。
メールアドレスの入力に誤りがある可能性があります。メールの送受信環境によって多少のタイムラグがありますが、30分ほど経っても届かない場合は、お手数ですが最初からお手続きをお願いいたします。
ログインできません。
ログインIDまたはパスワードが一致していない可能性があります。「ログインID・パスワードをお忘れの方」からお問い合わせいただき、パスワードの再設定を行ってください。
登録しているメールアドレスを変更したいのですが。
会員メニュー「登録情報の編集」から変更することができます。入力した新しいメールアドレスに「アドレス登録URL」を記載したEメールを送信いたします。このURLにアクセスするまで、メールアドレスの変更は行われません。
ログインID、パスワードを変更したいのですが。
会員メニュー「登録情報の編集」からそれぞれ変更することができます。
退会したいのですが。
「お問い合わせフォーム」からご連絡くださいますようお願いいたします。
海外航空券予約
予約してから出発までの流れを知りたいのですが。
基本的に、下のページに記載している流れで手続きを進めさせていただきます。
ご利用ガイド:ご出発までの流れ
航空券の選び方がよくわかりません。
「海外航空券オンライン検索」で出発日と行き先、座席クラスを指定して検索します。方面によっては多くの候補が表示されますが、一般的な選択基準として以下を考慮してください。
- 基本の航空券代金
- ご予算以内の金額でご利用になれる商品に大まかな候補を絞り込みます。出発日の時期や曜日によって料金は大きく変わってきますので、商品詳細ページのカレンダーも参考にします。
- 航空会社
- 過去に利用してお気に入りの航空会社、お持ちのマイレージカードでマイルがたまる航空会社かどうかなど、選び方はさまざまです。特にビジネスクラス以上では、各社ともシート設備や食事などのサービスに特色を出しているため、航空会社のWebサイトなどでサービス内容をチェックするのもいいでしょう。
- 復路の日付による加算代金
- ほとんどの航空券は、現地発の曜日や日付により、追加代金が加算されます。加算代金の発生しない日にお帰りを設定するよう、旅程を工夫すれば節約が可能です。
- 復路の変更が可能かどうか
- 一般的には変更不可タイプの方がお安く購入できます。業務渡航などでお帰りの日付が変更する可能性のある場合は、多少高くなりますが変更可能タイプを選択します。変更についての条件は商品ごとに異なります。商品ごとの「ご利用条件」で必ずご確認ください。
- 発券期限
- 「○○日前までに発券」「予約後○○時間以内に発券」など、発券期限に制限をつける代わりにお安く設定している航空券もあります。旅程やご搭乗者が早くから決定している場合には魅力的な選択肢です。ただし、発券後に万が一変更やキャンセルが生じた場合、手数料が高額となってしまいますので十分お気をつけください。発券期限の条件は商品ごとの「ご利用条件」でご確認ください。
検索結果に表示されている航空券はすべて購入可能ですか?
ご希望の出発日に人数分の座席が確保できる商品のみご購入可能です。空席状況につきましてはお問い合わせください。 一部ご購入が難しいものが反映されている場合がございます。大変恐れ入りますが都度確認させて頂きます。
予約時に必要な情報は?
最低限必要な情報は、ご搭乗者全員のお名前と性別です。お名前は、パスポートの綴りと完全に一致している必要があります。万が一、1文字でもお名前が異なっていると搭乗できませんので、事前にしっかりご確認ください。
予約の回答はメールでお送りします。パソコンのメールアドレスをお知らせください。携帯電話のメールでは、すべてをご確認いただけない場合があります。
予約した内容はどうやって確認できますか?
担当者からの回答メールに記載されているURLをクリックし、「お申し込み詳細画面」を開きます。「手配内容」「ご利用代金」で、現在手配中のフライトスケジュール、搭乗者のお名前、お見積金額などをご確認いただけます。
ご利用ガイド:手配内容の確認
予約内容について担当者に伝えたいことがあるのですが。
担当者からの回答メールに記載されているURLをクリックし、「お申し込み詳細画面」を開きます。「メッセージ」の下の「新しくメッセージを作成」をクリックし、伝えたい内容を記入して送信してください。
ご利用ガイド:手配内容の確認
座席のリクエストは可能ですか?
格安航空券では航空会社によりますが、事前の座席指定またはリクエストが可能な商品もあります。ご予約の際にお申し付けください。
マイレージは加算されますか?
基本的には格安航空券もマイレージ加算の対象となりますが、正規運賃と積算率が異なったり、条件が定められている場合があります。また、一部にマイル加算対象とならない運賃があります。
マイレージプログラムに加入されている方は、会員番号をお伝えいただければ予約時に登録させていただきます。ただし、念のため当日空港のチェックインカウンターでもマイレージカードをご提示ください。また、帰国後にマイレージが加算されているかもご自身で必ずご確認ください。
急な渡航で出発日が間際に迫っていますが、予約可能ですか?
原則として出発前日(当社営業日)の15時までご予約を受け付けております。緊急の渡航にもできる限り対応しますのでご相談ください。
検索結果が少なく、希望の航空券が見つかりません。
航空会社は一般的に半年ごと(4月〜9月の上期、10月〜3月の下期)に航空券商品を設定します。ご出発の予定が期の変わり目より後になると、航空会社からの料金が発表されていない場合もあります。この場合でもご予約の受付は行っておりますので、遠慮なくお問い合わせください。
航空券代金・その他料金・手配料
航空券代金以外にかかる金額は?
検索画面には航空券本体の代金を表示しております。ご購入いただく際には、以下の料金等が別途加算されます。
- 空港施設使用料など
- 出国税などの税金(TAX)
- 航空保険特別料金
- 燃油特別付加運賃(燃油サーチャージ)
- 手配料
詳しくは「ご利用ガイド」の下記ページをご覧ください。
ご利用ガイド:航空券代金以外にかかる料金等
ご利用ガイド:手配料
手配料とは?
航空会社が設定する正規割引(PEX)航空券、正規運賃(ノーマル)航空券および、現地発着航空券をご購入いただく際、航空券代金以外に手配料をご負担いただいております。これは、各航空会社の世界的な施策変更により、旅行会社に従来支払われていた販売コミッションが撤廃されたことに伴う措置となります。何卒ご理解くださいますようお願いいたします。
ご利用ガイド:手配料
予約した後に同じ商品が値下げされたようですが。
格安航空券の料金は市場動向に応じて随時、設定しております。ご予約後に同一商品が値下げされた場合であっても、ご購入価格の変更には応じておりませんのでご了承ください。
同じ航空会社の同じ座席クラスでも、値段が異なる航空券があるのはなぜですか?
「座席クラス」にはエコノミークラス、ビジネスクラス、ファーストクラスと、エコノミーとビジネスの中間クラスがあり、座席設備やサービス内容に差を設けています。
例えば同じ便のビジネスクラスを利用する航空券の中にも、価格帯が安いものと高いものが存在します。これは航空会社の営業施策により、同じ座席クラスの中に「予約クラス」というさらに細分化した区分を設けているからです。
それぞれの予約クラスにはあらかじめ座席数が決められています。そのため、例えばビジネスクラスの安い料金が満席なのに、高い料金だと空席が残っているというケースも発生します。
ただし、同じ座席クラスなら安い料金の航空券でも、高い料金の航空券でも、受けられるサービスに違いはありません。
お支払い
代金を支払うタイミングは?
発券期限の前日までにお支払を頂いております。期日はご予約時にご案内させて頂きます。
また、お客様のご希望により早めにお支払いいただき、発券を済ませることもできます。
ただしいずれの場合も、発券後は変更・取消に対する手数料が割高となりますのでご注意ください。
支払い方法は?
銀行振込またはクレジットカードのご利用が可能です。ただし、クレジットカードにつきましてはご利用になれない商品や、手数料が必要となる商品があります。
ご利用ガイド:お支払いについて
決済に使用するクレジットカード情報はどのように伝えればいいですか?
会員メニュー「登録情報の編集」から「クレジットカード情報の登録」を選び、クレジットカード情報の登録をお願いいたします。セキュリティ上の理由から、上記以外の方法(掲示板、Eメールなど)でのご連絡は受け付けておりません。
請求書は発行してくれますか?
発行が可能な場合、難しい場合がございます。都度ご確認をお願い致します。
領収書は発行してくれますか?
発行が可能な場合、難しい場合がございます。都度ご確認をお願い致します。
来店による代金支払いは可能ですか?
原則として承っておりません。銀行振込またはクレジットカードのみの対応とさせていただきます。
変更・取消
変更・取消の手数料はいくらかかりますか?
以下のページをご確認ください。
ご利用ガイド:変更・取消
航空券を発券した後は変更ができません。また、取消手続料が発券前と比べて高額となります。発券期限に制約のある航空券(出発○○日前までに発券、予約後○○時間以内に発券など)のご利用や、お客様のご希望により早めに発券を行う場合などには特にご注意ください。
クレジットカードで支払った後、取消を行う場合はどのように返金されますか?
ご購入いただく航空券により、返金方法や取消手数料の精算方法が異なります。詳しくはお問い合わせください。
航空券のお受け取り
航空券の受け取り方法は?
原則として「Eチケットお客様控え」をメール添付でお送りすることでお渡しさせていただいております。詳しくは以下のページをご確認ください。
ご利用ガイド:航空券のお受け取り
Eチケットとは?
従来の紙タイプの航空券(ATB券)ではなく、便名、搭乗者などの情報を含むコンピューター上の電子データとして発券される航空券のことを「Eチケット」と呼びます。
発券情報をコンピュータで管理でき、事務作業が軽減されるため、世界の主要航空会社のほとんどで導入されています。これと引き替えに、ATB券は廃止が進んでいます。
ATB券は紛失すると再発行ができないリスクがありましたが、Eチケットではその心配はありません。また、航空会社によってはWebチェックインなど、搭乗者向けの便利なサービスも展開しています。
Eチケットお客様控えとは?
Eチケットの発券内容が記載された、パソコンの画面上で見ることのできるファイルのことです。プリンターで印刷してご出発当日、空港チェックインカウンターにお持ちください。
Eチケット自体は電子データのため紛失の心配はありませんが、「Eチケットお客様控え」をお持ちでないと、空港でのチェックインや乗り継ぎの手続きに時間がかかります。ご出発から帰国まで必ず携行してください。
出入国カードは作成してくれますか?
承っておりません。航空機内・空港でお客様ご自身でのご記入をお願いいたします。
来店による航空券の受け取りは可能ですか?
原則として承っておりません。
航空券の種類と条件
格安航空券と正規割引(PEX)航空券などの違いは?
普通運賃に比べてお安い値段で購入できる航空券には、いくつかの種類に分かれます。それぞれの特色を簡単にご説明します。
- 格安航空券(IIT)
- もともとは旅行会社が個人向けにパッケージツアーを組む際に利用するための運賃ですが、実際には航空券のみが単体で販売されるようになり、旅行会社のみが取り扱える割安な運賃として知られています。同一航空会社の往復利用が前提であり、復路の権利放棄ができないなどの制約がかけられています。
- 正規割引航空券(ZONE-PEXまたは単にPEX)
- 航空会社が個別に定める正規割引運賃の航空券。格安航空券に比べ利用条件が緩い場合が多いのですが、往復とも同一航空会社の利用となります。最近は格安航空券並みに低価格の商品や、航空会社のWebサイト限定販売の割引運賃なども登場しています。
- 事前購入型正規割引航空券(APEX)
- 旅行開始日の一定期間より前(○○日前)に購入することを条件に、PEX運賃よりも割安で購入することのできる正規割引航空券。一般的に利用条件はPEX航空券よりも厳しく設定されています。
FIX・OPEN・有効チケットの違いは?
- FIXチケット
- 往路・復路とも利用する日付と便名を決めて予約し、発券後はそれらの変更ができない航空券を指します。往復の有効期間が定められており、例えば「10日FIX」と表示されている航空券の場合、旅行開始日から10日以内に現地を出発する日程を組む必要があります。
- OPENチケット
- 日本出発後に現地で帰国便の日付の変更が可能な航空券です。ただし、旅行開始日からの有効期間は定められています。利用区間の変更はできません。復路の日付を決めずに発券することも可能ですが、現地で帰国便を予約する際に満席でスムーズに行かないケースも想定されるので、往復とも指定して発券することをお勧めします。
- 有効チケット(FIX/OPENチケット)
- FIXチケットのように予約時にすべての日付・便名を決めて発券する必要がありますが、日本出発後に帰国便の日付を変更することができるタイプの航空券です。ただし、現地での変更に手数料がかかったり、回数に制限が設けられている場合もあります。
ストップオーバーとは?
経由地の空港で乗り継ぎのために飛行機を降り、24時間以上滞在することを、単純な乗り継ぎと区別して「ストップオーバー」と呼んでいます。うまく活用すれば滞在都市が増え、旅の楽しみが広がります。
ただし、格安航空券や正規割引(PEX)航空券ではストップオーバーができないものや、回数に制限があったり、追加料金がかかる場合があります。
オープンジョーとは?
往路で到着した空港と別の空港から出発して日本に帰る旅程を「オープンジョー」と言います。例えば、往きは成田からロンドンに入り、鉄道などを利用して移動、帰りはパリから出発して成田に戻るようなルートです。
オープンジョーが利用可能な旅程・運賃は限られますので、事前にご確認ください。
共同運航便とは?
1つの飛行機を2社以上の航空会社が座席を分け合い、それぞれの会社の便名をつけて運航する便のことです。「コードシェア便」とも呼ばれます。各航空会社にとって効率よく自社の便数を増やすことができるため、多くの路線で運航されています。
共同運航便の機内サービスは、実際に運航する航空会社が提供する内容となります。また、成田空港などでは利用するターミナルが異なる場合があるので、チェックインの際には注意が必要です。
渡航の準備
パスポートやビザの準備は?
パスポートの有効期限は十分ですか? 渡航先の国はビザが必要ですか? 必ずご自身で事前にご確認をお願いいたします。
ご利用ガイド:パスポート・ビザ
ESTA(米国の渡航認証システム)とは?
2009年1月より米国政府により「ESTA」(電子渡航認証システム)の運用が開始されました。これは、米国にビザ無しで入国するすべての渡航者に対し、事前にインターネットで渡航認証を行うことを義務づけるものです。ESTAの申請は下記を参考に、ご自身でお願いいたします。
ご利用ガイド:ESTA(米国へ渡航されるお客様へ)
ホテルの予約はできますか?
「海外ホテル」ページから提携先Webサイトをご案内しております。お手数ですがご自身で予約をお願いいたします。
レンタカーの予約はできますか?
「海外レンタカー」ページから提携先Webサイトをご案内しております。お手数ですがご自身で予約をお願いいたします。
レンタル携帯電話の手配はできますか?
「レンタル携帯電話」ページから提携先Webサイトをご案内しております。お手数ですがご自身で予約をお願いいたします。